Quantcast
Channel: 改造が趣味
Browsing all 1024 articles
Browse latest View live

iOS8

昨夜iPhone5でOSを8へアップデートしてみました。ダウンロードは問題なく出来たのですが更新中の表示のまま中々進まず、エラー表示に成ってしまいました。バックアップからの復旧を試すと、新規のOSでバックアップより復旧との表示で復旧作業が始まり、何とか終了しました。確認するとOSは8になっているようです。細かくは試していませんが、電話、メール、ブラウザも問題無く動作しているようでした。翻訳アプリやデ...

View Article



LA4/なき王女のためのパヴァーヌ

ダイレクトカッティング盤では無いのが残念ですが久しぶりにレコードから収録デジタル化した「LA4/なき王女のためのパヴァーヌ」を聴きました。一言で言うと、これ以上何を求めるのだろうと言葉しか有りません。フルートやサックスの音が目の前に現れ、響き、存在感が有り、ベース、ギター、ドラムの音等どれをとっても不満な無い音が空間を支配し響き渡ります。ハード的にはもう十分かなと言う感じです。これから季節的には涼し...

View Article

ジュリオラ・チンクェッティ

kontonさん風Power IVCになって初めてNo218イコライザアンプと接続してレコードを聴いてみました。やはりイコライザ基板のみではゲインが小さいですが、私にとってはkontonさん風Power IVC使用のゲインは試聴には丁度良い塩梅のゲインになりました。*...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

N-WGN NAVI と iPhone5

NAVIとiPhone接続で検索される方もいらっしゃる様なので、もう少し詳しく書き込みしてみます。取り付けたNAVIは一番下位のグレード・ VXM-145Cです。NAVIには標準ではUSBポートは付いてきませんので別途取り付けが必要です。* N-WGNだけなのか、最近の車全てがそうなのかは判りませんが、この車には灰皿が付いていません。標準では写真の様なシガーライターが付いている位置にPOWER...

View Article

ガーシュイン/「パリのアメリカ人」

直入さんからDCマイク録音のCDを聴かせて頂きました。ジャズ以外のDCマイク録音を聴いた事が無かったので興味津々でした。No220風DAC→kontonさん風Power IVC(SiCMOS FET DRIVE)→オンケンという構成です。プロスト交響楽団 第9回定期演奏会杉並公会堂大ホール 曲目は・ ガーシュイン/パリのアメリカ人・...

View Article


ベルリオーズ/幻想交響曲

同じCDの中のもう一曲「ベルリオーズ/幻想交響曲」も聴きました。本当に、たった2本のDCマイクだけで収録されたのか信じられない音が空間に迸ります。弦楽器の美しさや管楽器の響きも惚れ惚れしてきます。打楽器の立ち上がりの鋭い響きも有り、叶わぬ夢ですが完全防音の半地下のリスニングルームで大音量で、周りを気にせず音の洪水に囲まれながら聴いてみたいものです。そんな大音量では聴いていませんが、ティンパニィの立ち...

View Article

メータ/アルカナ

今日も早朝出勤だったので2時頃帰宅し、直入さん音源、試聴会音源を聴きながら「満足、満足」と疲れを癒していました。次にレコードのデジタル化音源「メータ/アルカナ:ヴァレーズの音楽」SLA-1051を聴きました。音楽的には私には良く判らない音源ですが、今日聴いてみて、その音に引き込まれてしまいました。「こんな良い録音だったのか!!」とびっくりしました。奥行きを感じる空間表現、分離良く空間音楽空間が広がり...

View Article

パリのアメリカ人

直入さんに聴かせていただいたプロースト交響楽団の「ガーシュイン/パリのアメリカ人」どこかで見た様なと思い探したら出てきました。ズービン・メータ指揮 ロサンッジェルスフィルハーニー管弦楽団 SLA-1126...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Audacity : エフェクト「イコライゼーション」

金田式の教義からしたら邪道だと思いますが、DCマイク録音「ガーシュイン/パリのアメリカ人」にAudacity のエフェクト「イコライゼーション」をかけてみました。アプリ標準では0Hzで9dBアップにになっていましたが、幾らなんでもと思い6dBに下げました。マウスで好みにゲインやスロープを変更出来るようです。リニア周波数軸のチェックを外した物が下図です。0 ~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーシュイン/「パリのアメリカ人」(2)

バスブーストしたファイルでALL FET SiCMOS FET DRIVE IVCではどんな音がするのだろうかと、興味が出てきてたので聴いてみました。悪く有りません、中々ご機嫌な音で不満無く聴けました。次に比較しようとkontonさん風SiCMOSFET...

View Article

リムスキー交響曲「シェヘラザード」

別に聴かせて頂いた、無指向性DCマイク録音の、リムスキー交響曲「シェヘラザード」をALL FET IVCとkontonさん風IVCで聴き比べてみて、ザックリと表現すると、奥行きの表現に勝るkontonさん風と左右の広がりに勝るALL FETと言う感じでした。kontonさん風は何とも言えぬ奥行きの表現力が有り、うっとりした気分で聴けますし、ALL...

View Article

Jazzでは・・・

M-5100SH→No220風DAC→kontonさん風 or ALL FETと言う構成で、比較試聴してみました。CDより取り込んだ・ ゆったりカフェジャズ青木カレン 「CLOSE TO YOU」・ 居酒屋JAZZKenny Dorham「 In Your Own Sweet Way」をkontonさん風 と ALL FET入れ替えて数回聴いてみるとJAZZはALL...

View Article

「メータ/アルカナ」 vs 「 ゆったりカフェJAZZ」

変なタイトルですが、本人も良く判っていません。(汗相変わらずALL FET IVC と kontonさん風 IVC の違いを探ろうとしています。今日はレコードのデジタル化データ、ズービン・メータ指揮 ロサンジェルスPH 「ヴァレー ズ/アルカナ」 SLA1051とCD「 ゆったりカフェジャズ」をリッピングしたデータで聴き比べてみました。M-5100SH→No220風DACときてPOWER...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CDも少し・・・

チェックの為に久しぶりにPDR-D7に火を入れて、光接続でNo220風DAC→ALL FET IVC接続で聴いてみました。初期のCD 中村紘子 ショパン名曲集 38DC15をしばらく聴いてみて、現代のCDのように録音レベルは高く有りませんが、中々の音で聴けました。これも懐かしいCD パーシー・フェイス・オーケストラ 永遠の映画音楽 35DP...

View Article

ハービー・ハンコック・トリオ

もう一枚CDを聴いてみました。「ハービー・ハンコック・トリオwithロン・カーター+トニー・ウイリアムス」 38DP171981年...

View Article


CDでも様々

CD発売初期に購入したポール・モーリア、レーモンド・ルフェーブルを聴いてみましたが、特に変化は感じられず、良いとも、悪いとも言えませんでした。ポールモーリア等は特に思い入れ深いCDなんですが・・・・ズービン・メータ指揮の「春の祭典」はやはり良い音でした。空間に音が定位して低域の量感といい、「満足、満足」と言う感じです。夜間の試聴なので音量は上げられませんが、十分に満足して聴けました。本当はポール・モ...

View Article

CDでも様々(2)

ポール・モーリアのCDを良く見ると盤面の所々に剥げたポッチが見えます。こんなので、良く読み込んでくれた物です。本当にCD発売直後に買った一枚ですから、日本製ではなく西ドイツプレス版でした。半永久では無く30年も経つとはく離したりするんですね。試したかったのですが、これではどうしようも有りません。変わりに、レーモン・ルフェーブルのCDより「シバの女王」「パリースペンサーの日々」を、PCで取り込みM-5...

View Article


M-5100SH vs PDR-D7

以前、M-5100SH vs PDR-D7で試してみて、回転系の無いM-5100SHの方が音が良いと思い使い続けていました。所が、現在の構成になって久しぶりにPDR-D7の光出力でNo220風DACに繋いで聴いてみると、明らかにCDその物を聴くほうが、低域の量感が大きく、繊細な響きで情報量も多く感じてしまいました。VGA POWER...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今更ながらPDR-D7

おもがけずCDの音にはまりそうになっています。・ ストラヴィンスキー「春の祭典」 35DC41 録音1977年9月26日このCDはALL FETとkontonさん風の両方で聴いてみました。ALL FETは前、kontonさん風は奥という基本的な表現力は変わりませんが、それ程差が無い様に感じます。あえて感じた事を述べるとALLFET再生の方で人の気配みたいな物を感じました。・...

View Article

今更ながらPDR-D7(2)

バート・シガー「INTERBING」を聴いている途中で、ふとDCマイク録音の「パリのアメリカ人」「交響曲シェラザード」をPDR-D7で聴いたらどんな音だろうと考えてしまい、早速聴き比べしたため「INTERBING」の印象はすっかり消えてしまいました。(汗PDR-D7とALL...

View Article
Browsing all 1024 articles
Browse latest View live




Latest Images